AIG損保 X AOSデータ株式会社      

リアル開催セミナー

『クロスボーダーM&Aと海外子会社管理の実務とポイント』

 日本企業が持続的に成長するために海外進出は重要なテーマであり、海外企業のM&Aに対する関心は高いようです。他方で海外企業買収後に不祥事や不正会計が発覚し、減損が必要になったり、利益の出ないまま売却を余儀なくされたりする事例が生じているのも現実です。
クロスボーダーM&Aでは、買収後に重大な問題が発生することが少なくありません。国内ディールに比較し常識や慣行の違いがあるため、クロスボーダーM&Aを成功に導くにはノウハウや経験が必須です。しかし、担当者が専門家ばかりではないため、買収後の戦略やコンプライアンスをおろそかにして案件を進めてしまい、ディール完了後に苦労されている企業も多く見られます。
本セミナーでは、クロスボーダーM&Aの実務と海外子会社のガバナンス、不祥事発生時の対応などについて検証します。

 第一部では、日本企業による海外企業に対する買収や投資を専門とし、多くの海外案件の経験を有する村田弁護士が、M&Aに関する実務的なポイントを解説します。

 第二部では、海外子会社の管理に知見の深い渥美弁護士が、海外子会社管理のポイントから買収後の失敗例や成功例も踏まえ、海外子会社のガバナンスの実務や役員の責任等、様々な論点を経験に基づき解説します。

 第三部では、来場者参加型のパネルディスカッションを予定しております。ご参加皆様からの貴重なご意見もお待ちしております。
過去のセミナーでは来場者からのコメントにより思わぬ実務ノウハウ等が議論に挙がることもありましたのでご期待下さい。

セミナーの内容
■14:05~14:50 第一部:クロスボーダーM&Aの実務とポイント
講師:弁護士 村田 晴香 氏
海外でM&Aを実施する際のリスクや契約方式、表明保証保険の活用など実務のポイント
を解説します。

■14:50~15:00 休憩

■15:05~15:50 第二部:海外子会社管理の実務とポイント 
講師:弁護士 渥美 雅之 氏
海外子会社管理の法的重要性と取締役の責任、加えて買収後の留意点を不祥事の事例
も紹介し解説します。 

■15:55~16:15 第三部:不祥事が発生してしまった際の対応について
講師:公認不正検査士 森田 喜明 氏
講師のお二方と公認不正検査士の森田喜明氏に登壇頂き、不祥事が発覚した際の初動
や社内調査、公表などのポイントを経験談を交えてお話頂きます。

■16:15~16:30 質疑応答、名刺交換

三浦法律事務所 パートナー (第一東京弁護士会所属)
村田 晴香
(弁護士)

 2008年弁護士登録。長島・大野・常松法律事務所、Paul Hastings法律事務所にて勤務後、日比谷中田法律事務所のパートナーを経て2019年に三浦法律事務所に参画、日本企業による海外企業の買収、ベンチャー投資等を専門とする。

 その間Allen &Overyのロンドンオフィスへ出向し最新の法務プラクティスも経験している。日本企業による海外企業に対する買収や投資を専門とし、メーカー、金融、医療関係を含む多くの事業会社による海外企業買収を手掛け、豊富な経験に基づく実務的アドバイスと顧客目線の迅速なサービスが多くの日本企業の支持を得ている。

 The Best Lawyers in Japan 2023でBest Lawyer(Corporate and Mergers and Acquisitions Law部門)、The Legal 500 Asia Pacific 2023でLeading individuals(Corporate and M&A部門)、Chambers Asia-Pacific 2023でUp and Coming(Corporate/M&A部門)、asialaw Profiles 2023でNotable Practitioner(Corporate and M&A部門)、IFLR1000が実施するランキング(32nd edition)でRising star partnerに選出されるなど、海外メディアでの評価も高い。

    三浦法律事務所 パートナー (第二東京弁護士会所属)
    渥美 雅之
    (弁護士)

     2009年弁護士登録、ニューヨーク州弁護士、英国弁護士。公正取引委員会、森・濱田松本法律事務所、インハウス弁護士を経て2019年に三浦法律事務所に参画。海外子会社における不祥事対応、内部通報制度の運用等海外コンプライアンス案件に、インハウス・外部弁護士として多数関与した経験を有する。

     Asia Legal Business誌が主催する「アジアにおける特筆すべき40歳未満の弁護士40人」(Asia 40 Under 40)の一人に選出されるなど、対外的に高い評価を得ている。

      AOSデータ株式会社 執行役員 リーガルデータ事業部 事業部長
      森田 喜明
      (公認不正検査士)

       大手重工業メーカーにてシステムエンジニアに携わった後、広くデジタル・フォレンジックやeディスカバリ支援業務、また各種ツールの販売に従事。

       現在は主に大手法律事務所や民間企業の管理部門に対し、「コンピュータやスマートフォンから有用な情報を抽出し、法的手続のために証拠化する技術」であるデジタル・フォレンジックほか様々なリーガルテック・ソリューションを提案している。

        セミナーへのお申込みはこちら(無料)

        セミナー概要

        セミナー名
        AIG損保 X AOSデータ株式会社 リアル開催セミナー

        『クロスボーダーM&Aと海外子会社管理の実務とポイント』
        開催日時
        2024年 2月20日(火) 14:00~16:30(受付13:30開始)

        共催:AIG損害保険株式会社、AOSデータ株式会社

        定員:定員70名
        会場概要
        参加料
        定員
        主催
        共催
        協賛
        申込方法
        開催期間
        備考
        注意事項
        本セミナーは事前登録制です。
        2024年2月13日(火)までに本サイトからお申し込みください。

         
        ※講演内容は予告なく変更させていただく場合がございます。
        その他
        アクセスマップ

        セミナーへのお申込みはこちら(無料)

        お問い合わせ

        AIG損害保険株式会社
        CCA東京支店
        ご案内させていただきました各営業担当まで、メールにてお問い合わせください。

        CCA東京支店  :〒105-8602 東京都港区虎ノ門4-3-20 神谷町MTビル 6F